弊社のクライアントは、日本とヨーロッパの科学・学術分野をリードする大学、研究機関、ファンディング機関、財団、政府機関や省庁等となっています。例として:
-
日本医療研究開発機構(AMED)
- 大学マネージメント研究会(ANUM)
- ドイツ学術交流会(DAAD)、東京事務所
- ドイツ科学・イノベーションフォラム(DWIH) 東京
- EMBO
- EU Delegation to Japan
- European Commission (業務委託)
- ITS Hamburg 2021 GmbH
- 広島大学
- 北海道大学
- 日本学術振興会 (JSPS)
- 科学技術振興機構 (JST)
- 科学技術国際交流センター(JISTEC)
- 金沢大学
- 京都大学
- 京都大学がん免疫総合研究センター(CCII)
- ライブニッ協会
- Leibniz-Institut für Kristallzüchtung (IKZ)
- 株式会社三菱総合研究所
- 沖縄科学技術大学院大学 (OIST)
- 大阪大学
- 理化学研究所
- Semmelweis University
- 東北大学
- 東京都市大学
- 東京理科大学
- 筑波大学
さらに、Dr. イリス・ヴィーツォレックは、以下の任務に就いています。
- ライプニッツ協会のメンバーであるハンブルグのGIGAアジア研究所の研究者
- 内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)のアドバイザー
- 文部科学省 指定国立大学法人部会委員
- 文部科学省 国立研究開発法人審議会 委員
- 文部科学省国際戦略委員会 アドバイザー
- 文部科学省・科学技術政策研究所 客員研究官
- 奈良先端科学技術大学院大学 経営協議会委員
- 北海道大学 国際連携アドバイザー
- 理化学研究所・計算科学研究機構 運営諮問委員会 委員
- 筑波大学 テニュアトラック審査・アドバイザリー 委員
- 千葉大学 若手人材育成推進機構の外部委員
- 日本大学 女性研究者支援プログラム 評価委員会 委員
- 研究・技術計画学会 会員
- 現代日本社会科学学会(VSJF:German Association for Social Science Research on Japan、ベルリン)理事
- ドイツアジア協会(DGA:German Association for Asian Studies、ハンブルク) 会員
- ヨーロッパ日本研究協会(EAJS:European Association for Japanese Studies、ライデン) 会員
